カスタマーサービス・
料金徴収業務
地域の水道事業を支える仕事です!
地域の安全・安心な上下水道の健全運営を支える料金徴収業務を担当します。
水道事業は料金収入を主な財源とし、一般会計から独立した独立採算制により運営されています。しかし、人口減少による料金収入の減少や施設の老朽化に伴う更新など、多くの課題に直面しています。
事業の存続と持続的なサービス提供に不可欠な料金の徴収を通じて経営基盤を確保し、これまで培ってきたノウハウとDX化による効率化を推進することで、水道事業の健全な運営と安定的なサービス提供に貢献すべく尽力しています。
【業務内容】※いずれかの業務に従事いただきます。
◯検針業務:
検針専門員への指導・教育を行うとともに、検針結果を審査します。異常値等が確認された場合は、お客様宅へ訪問して調査を実施し、正確な水量に基づいて料金計算を行います。
◯収納業務:
検針業務で確定した料金を速やかに請求します。収納状況を管理し、納付忘れ等のお客様には納付のお声掛けを行います。また、期日までの納付が困難な場合には、支払い計画等のご相談に応じます。
◯受付・窓口業務:
水道の使用開始、中止や各種事務手続きの受付を行い、検針や料金支払いに関するお問い合わせに対応します。
◯開閉栓・中止精算業務:
転入居の際に現地で開閉栓作業を実施し、検針により水道の使用者と使用場所を特定します。これにより、料金の起算点・満了点を確定させます。
【一日の流れ】※一例
検針担当 | ||||||
8:30> | 9:00> | 10:00> | 12:00> | 13:00> | 16:00> | 17:30 |
出社 朝礼 | 検針データ準備 検針員送り出し | 異常場所への 現地調査 | 昼休み | 異常場所への 現地調査 | 調査結果の事務処理 検針データの授受 | 退社 |
収納担当 | ||||||
8:30> | 9:00> | 10:00> | 12:00> | 13:00> | 16:00> | 17:30 |
出社 朝礼 | 個別の収納状況 確認 | お客様への 電話・訪問対応 | 昼休み | お客様への 電話・訪問対応 | 対応結果の事務処理 | 退社 |
【勤務地】
全国各地の営業所・事務所
【雇用形態】
正社員、契約社員、パートタイマー、アルバイト
※正社員以外は上記業務内容のうち、いずれかに特化した業務をご担当いただきます。
【身につくスキル・資格】
◯水道事業運営の実務スキル
検針専門員や短時間労働者のマネジメント、法令・条例の理解、料金実務における専門知識、地域特性の理解と顧客対応、個人情報管理など
◯資格取得支援制度のある資格
個人情報保護士、給水装置工事主任技術者、排水設備工事責任技術者、衛生管理者、水道施設管路技師など
【キャリアパス】
各業務を通じて料金徴収業務における実務スキルを習得します。複数の事務所での経験を重ね、実務のエキスパートとしての能力を身につけていただきます。その後、スタッフの労務管理や教育、事務所の運営管理など、マネージャーとしての役割を担っていただきます。さらに、複数の自治体で業務経験を積んだ後、複数の営業所を統括するエリアマネージャーとしてご活躍いただくことができます。
【担当者からのメッセージ】
カスタマーサービスは、業務を委託されている自治体職員や水道使用者とのコミュニケーションを通じて、市民サービスの維持に直接貢献する仕事です。
公共サービスを支える重要な役割として、地域住民との信頼関係構築が不可欠であり、チームワークを重視した業務となります。
当社では未経験者や異業種からの転職者が大半を占めています。充実した社内研修やサポート体制により、入社後でも十分なスキルを身につけることが可能です。ぜひ挑戦してみてください。